
平成21年5月31日(日)10:00〜16:00、柏原市立市民プラザ・アゼリア柏原にて『第1回 健康シアターin柏原』が開催されました。
当会もブース出展参加させていただき、先に開催された『第26回 健康シアターin八尾』同様、タバコによる健康被害の啓発と会員誘致を中心に活動致しました。

偶然にも当日は「世界禁煙デー」と重なり、特に今回は力の入り様が違います!

鶴田理事は今回の各参加ブースを精力的に回り、健康に関する様々な食品やグッズ等を自ら体験、体感しました。
多くの方と意見を交わし、交流を深めることは、健康というテーマならずとも非常に重要なことだと改めて実感します。

健康に関する考え方やその実現手法も十人十色ですが、どの方も自分たちに出来ることを精一杯されていて大変感銘を受けました。

今回、柏原市での記念すべき第1回目の開催となったこの『健康シアターin柏原』は、地元である鶴田理事の強い働きかけもあり、柏原市での開催が初めて実現しました。
こうした輪が全国的に広がり、タバコ被害に対する世間の関心が少しでも高まるよう、こうした啓発活動の場を今後も増やして行きたいと考えます。

また、正しい情報に基づくタバコ被害の実状にも触れ、私たち「健康と環境を良くする会」が果たす役割と今後の精力的な活動を約束しました。

そして、当会の設立趣旨や意義を説明し、イベント参加者へのご協力をお願いしました。
こうして、定刻どおりイベントは無事終了しました。
次回は再び八尾での開催となりますが、少しずつでも確実に禁煙の輪を広め、多くの方の自己啓発に取り組んで参ります。